釜山観光&5月の釜山観光地のスポット、釜山燃灯会(연등회)
【2025年版】
韓国・釜山で開催される仏教行事「燃灯会(연등회)」を満喫しよう
韓国の伝統仏教行事「燃灯会(ヨンドゥンフェ)」とは?
韓国では旧暦4月8日を「プチョニムオシンナル(부처님 오신 날)」=「お釈迦様がいらっしゃった日」と呼び、釈迦誕生日(日本の灌仏会・花まつりに相当)として祝います。
2025年の釈迦誕生日は5月5日(月・祝)で、韓国では国民の祝日となり、翌6日(火)も振替休日です。
この時期、全国各地の寺院では華やかな灯りを灯す仏教行事「燃灯会(연등회)」が行われます。燃灯会は新羅時代から1200年以上続く伝統行事で、2020年にはユネスコ無形文化遺産「韓国の灯祭り」として登録されました。
灯籠に願いを込めて捧げるこのお祭りは、今では国籍や宗教を問わず多くの人々が参加する文化イベントへと発展しています。
【釜山】で楽しむ2025年の「燃灯会」~韓国第二の都市で味わう仏教文化~
釜山では毎年、釜山市民公園や**宋象賢広場(ソン・サンヒョン広場)**を中心に、「釜山燃灯文化祭」およびメインイベントである「釜山燃灯会」が開催されます。
■ 2025年の開催情報
釜山燃灯文化祭(부산연등문화제)
開催期間:2025年4月18日(金)~5月6日(火・振替休日)
開催場所:宋象賢広場(釜山広域市釜山鎮区東成路112番ギル121-1)
韓国語住所:부산광역시 부산 진구 동성로112번길 121-1 송상현 광장
釜山燃灯会(부산연등회)※メインイベント
開催日:2025年4月26日(土)
開催場所:釜山市民公園を起点に、宋象賢広場まで燃灯行列が実施されます。
■ 釜山燃灯会の見どころ
ヌティトク(楡葉餅)の分かち合い行事
お釈迦様の誕生日にちなみ、ケヤキの葉を使った餅を地域の人々と分かち合う韓国の伝統風習が再現されます。
華やかな燃灯行列
夜になると、色とりどりの提灯や巨大灯籠「荘厳灯(장엄등)」を掲げた行列が、釜山市民公園から宋象賢広場まで市内を練り歩きます。
幻想的な光の海に包まれ、訪れる人々を魅了します。
その他の主な行事
所願灯(願いを込めたランタン)作り体験
大型伝統灯の展示
韓国伝統文化体験ハンマダン
無遮万鉢供養(誰でも供養に参加できる儀式)など
【アクセス・問合せ】
会場:釜山市民公園、宋象賢広場
お問い合わせ:+82-51-867-0501~3
公式サイト(韓国語):http://www.bba48.or.kr
まとめ|2025年の釜山旅行は「燃灯会」で決まり!
韓国を代表する仏教イベント「燃灯会」は、歴史と文化が融合した心温まるお祭りです。特に釜山では、地域に根付いた伝統行事やライトアップされた行列を体験でき、思い出に残る旅になること間違いなしです。
2025年のゴールデンウィーク、韓国・釜山で幻想的な提灯の灯りと共に、お釈迦様の誕生日を祝う「燃灯会」の旅へ出かけてみませんか?